共働き夫婦のためのチャイルドシート選び完全ガイド|新生児から4歳まで使える高機能モデル8選

ベビー用品

本記事の目的

 この記事では共働き夫婦のライフスタイルに合わせて、新生児から4歳まで使える高機能チャイルドシートの選び方から、おすすめメーカー4社(コンビ・アップリカ・サイベックス・ジョイー)の製品比較まで、詳しくご紹介します。

本記事の結論

 働き夫婦にとって、チャイルドシートは「安全な移動手段」であると同時に「日常の効率化ツール」でもあります。各メーカーの特徴を理解したうえで使用感/デザイン性/価格のどこに重点を置くのかが大切です。皆さんの好みに合ったチャイルドシートを選ぶことで安心で楽しい子育てライフをスタートさせましょう!

トキちゃん
トキちゃん

子どもの安全を考えるとしっかりとしたチャイルドシート選びが大切だよね!

ここからの記事は新生児から4歳まで使用できるチャイルドシートの特徴やおすすめメーカーについて説明していきます。

なぜ「4歳まで」タイプがおすすめなの?

チャイルドシートには4歳までタイプと10歳頃まで使用可能なロングユースタイプがありますが、本記事では4歳までタイプについて説明していきます。ロングユースタイプに対して4歳までタイプには5つのメリットが挙げられます!

メリット
  • 新生児期に特化した機能性
  • 軽量・コンパクトで取りまわしがしやすい
  • 低価格と高機能の両立
  • 買い替えタイミングでの子供の好み・意見を反映
  • 買い替えタイミングにおける最新機能を導入

新生児期に特化した機能性

新生児期には、首が座っていない赤ちゃんをどうやって車に乗せればよいのか?など子育て新米パパママの心配がたくさんあると思います。

4歳までタイプのチャイルドシートの多くは新生児に特化した360度回転機能、細かなリクライニング調整機能などが搭載されており、新米パパママも安心して使用することができます!

カネくん
カネくん

子供が小さい時期の360度回転機能は本当に便利だよ!

軽量・コンパクトで取りまわしがしやすい

ロングユースタイプでは10歳頃までの使用を想定しているため必然的にチャイルドシートが大型化してしまいます。平均重量としては14kg~16kgサイズの製品が多く、軽自動車やコンパクトカーへの搭載時には圧迫感を感じてしまったり、子供の乗降作業が大変になってしまいます。

それに対して4歳までタイプのチャイルドシートの平均重量は10kg~12kgの軽量設計となっており、車内での移動や取り付け作業が楽になります。共働きで忙しい日々でストレスなく使えるのが大きなメリットです!

低価格と高機能の両立

ロングユースタイプはチャイルドシートの大型化に伴い価格も7万円~12万円と高額になる傾向があります。

それに対して4歳までタイプのチャイルドシートは対象年齢を限定して必要な機能を厳選することで低価格(3万円~8万円程度)を実現しながら、最新の安全基準に適合した高機能モデルを選択することができます。

買い替えタイミングでの子供の好み・意見を反映

4歳頃になってくると好みや意見を子供から伝えることができるようになってきています。そのため子供の好みや体格に合わせて、ジュニアシートを新たに選択することで成長に合わせた最適な商品を選びなおすことができます。

トキちゃん
トキちゃん

子供と一緒にジュニアシートのお買い物は楽しいと思うよ♪

買い替えタイミングにおける最新機能を導入

チャイルドシートを購入してから4年後には新しい安全技術や便利機能が登場している可能性が高く、ロングユースタイプを購入した場合には、最新版に買い替えるかそのまま使い続けるかの判断をしなければなりません。

それに対して4歳までタイプのチャイルドシートであれば、買い替えタイミングで安全性能や搭載機能が向上した最新モデルのジュニアシートを購入することができるため、子供が成長する全期間で安全性や機能性が高い製品を使い続けることができるメリットがあります!

チャイルドシートのおすすめメーカー

カネくん
カネくん

チャイルドシートに興味があるんだけど、どこのメーカーがおすすめなの?

トキちゃん
トキちゃん

基本的には下記4社の製品から自分に合いそうなものを選べば間違いないよ!

おすすめメーカー1:コンビ (Combi)

日本製の安心感と革新的な安全技術を提供するコンビは創業70年以上の日本老舗ベビー用品メーカー。コンビ社製独自のエッグショック素材による衝撃吸収技術と360度回転機能で高い評価を得ています。

コンビ(Combi)社製がおすすめな夫婦
  • 日本製にこだわりたい
  • 安全性を重視したい
  • 価格が少し高くても高品質を求めたい

コンビ社のおすすめ製品2点を以下に記載するので参考にしてください!

ハイエンドモデル:THE S ISOFIX エッグショックZC-720

THE S ISOFIX エッグショックZC-720は、ハイエンドクラスに位置するチャイルドシートです。新安全基準R129に適合し、新生児から4歳頃まで使用可能。ISOFIX固定方式で取り付けが簡単かつ確実です。360度回転機能で乗せ降ろしが非常にスムーズに行えます。エッグショック素材を頭部や座面に搭載し、従来品の3倍の衝撃吸収力を実現。側面衝突にも強い3層サイドプロテクションや、トラス構造・クラッシャブル構造など安全性やリクライニング機能にもこだわっており、安全性・機能性を重視する夫婦におすすめのモデルです!

型式定価(税抜)安全規格適合
ECE R129
(i-Size)
ISOFIX
対応
360度
回転機能
リクライニング機能座席取り外し機能洗濯対応
THE S ISOFIX エッグショック ZC-7207.2万円〇(5段階)
筆者オススメ関連記事
  • THE S ISOFIX エッグショックZC-720の完全ガイド 基礎知識から口コミまで徹底解説

ミドルエンドモデル:クルムーブ コンパクト R129 エッグショックJS

クルムーヴ コンパクト R129 エッグショックJSは、ミドルエンドクラスに位置するチャイルドシートです。最新のR129安全基準に適合した回転式チャイルドシートで新生児から4歳頃まで使用可能エッグショック素材を頭部や座面に搭載し、万が一の事故時にも赤ちゃんへの衝撃をしっかり吸収します。ISOFIX対応で取り付けが簡単で、360°回転機能搭載により乗せ降ろしもスムーズです。さらにコンパクト設計のため、軽自動車やコンパクトカーでの利用にも最適です。3Dメッシュシートやエアゲート構造により通気性も確保し、長時間のドライブでも快適性を保ちます。こちらは安全性・快適性・使いやすさのバランスが取れたミドルエンドモデルとなっています!

型式定価(税抜)安全規格適合
ECE R129
(i-Size)
ISOFIX
対応
360度
回転機能
リクライニング機能座席取り外し機能洗濯対応
クルムーブ コンパクト R129 エッグショックJS6.3万円〇(3段階)×
筆者オススメ関連記事
  • クルムーブコンパクトR129エッグショックJSの完全ガイド 基礎知識から口コミまで徹底解説

おすすめメーカー2:アップリカ (Aprica)

赤ちゃんの自然な姿勢を追求するアップリカもコンビと同様に創業70年以上の日本老舗ベビー用品メーカーです。フラットベッド機能による新生児期の負担を最小限に抑える設計で高い評価を得ています。

アップリカ(Aprica)社製がおすすめな夫婦
  • 日本製にこだわりたい
  • フラットベッド機能など新生児の姿勢を特に重視したい
  • 赤ちゃんの快適性を最優先に考えたい

アップリカ社のおすすめ製品3点を以下に記載するので参考にしてください!

ハイエンドモデル:フラディア グロウ エバー プレミアム

フラディア グロウ エバー プレミアムは、アップリカのハイエンドクラス回転式チャイルドシートです。最大の特徴は「平ら」なベッド機能で、新生児の首や呼吸への負担を最小限に抑え、車内でも快適な姿勢を実現します。3段階リクライニングにより、新生児から4歳頃までの成長に合わせた理想的な姿勢をサポート。最新のR129安全基準に適合ISOFIX対応で取り付けが簡単です。全身を包み込むクッションやサイドプロテクターで安全性も抜群。さらに紫外線を98%以上カットする大型エキストラシェードや、厚みのあるフットレストなど、最高級の快適性を追求した機能が充実しています!

型式定価(税抜)安全規格適合
ECE R129
(i-Size)
ISOFIX
対応
360度
回転機能
リクライニング機能座席取り外し機能洗濯対応
フラディア グロウ エバー プレミアム7.6万円〇(3段階)×
筆者オススメ関連記事
  • フラディア グロウ エバー プレミアムの完全ガイド 基礎知識から口コミまで徹底解説

ミドルエンドモデル:フラディア グロウ エバー

フラディア グロウ エバーは、アップリカのミドルエンドクラスのチャイルドシートです。基本的な機能はハイエンドモデルのフラディア グロウ エバー プレミアムと同様ですが、一部快適装備を簡略化してコストダウンした製品となっています。具体的にはエクストラシェードや肩パットカバーが無くなっている点や、フットレストの厚みが少し薄い点などが挙げられます。安全性や基本機能は同じなので価格を少し抑えたい夫婦にオススメの商品となっています!

型式定価(税抜)安全規格適合
ECE R129
(i-Size)
ISOFIX
対応
360度
回転機能
リクライニング機能座席取り外し機能洗濯対応
フラディア グロウ エバー 6.9万円〇(3段階)×
筆者オススメ関連記事
  • フラディア グロウ エバーの完全ガイド 基礎知識から口コミまで徹底解説

ローエンドモデル:フラディア プラス ライト

フラディア プラス ライトは、フラットベッド機能を備えたローエンドクラスのチャイルドシートです。新生児から4歳頃まで使用でき、横向き・後ろ向き・前向きの3方向利用により、成長に合わせた理想的な姿勢をサポートできます。最新のR129安全基準に適合ISOFIX対応で取り付けが簡単です。標準モデルである「フラディア プラス」との主な違いは、サンシェードが省略され、価格が抑えられている点です。基本機能は充実しており、アップリカの技術を手頃な価格で体験できるコストパフォーマンスの高いモデルです

型式定価(税抜)安全規格適合
ECE R129
(i-Size)
ISOFIX
対応
360度
回転機能
リクライニング機能座席取り外し機能洗濯対応
フラディア プラス ライト5.2万円〇(3段階)×
筆者オススメ関連記事
  • フラディア プラス ライトの完全ガイド 基礎知識から口コミまで徹底解説

おすすめメーカー3:サイベックス (Cybex)

サイベックスは2005年に創業したドイツ発祥のスタイリッシュなデザイン性のチャイルドシートを販売するベビー用品メーカーです。2014年には中国メーカーのグッドベビーインターナショナルに買収されて、その子会社として運営されています。機能性とデザイン性を両立させた商品が多く、おしゃれなパパママから高い支持を受けています。

サイベックス(Cybex)社製がおすすめな夫婦
  • 海外ブランドに憧れがある
  • デザイン性と機能性のバランスを求めたい

サイベックス社のおすすめ製品2点を以下に記載するので参考にしてください!

ハイエンドモデル:シローナ T i-size

シローナ T i-sizeは、サイベックスのハイエンドクラスのチャイルドシートです。新生児から4歳頃まで使用でき、最新のR129安全基準に適合ISOFIX対応で取り付けが簡単です。最大の特徴は専用ベース(ベースTまたはZ2)との組み合わせで使用するため、座面部分をベースから取り外し可能な構成となっており複数車での運用やメンテナンスが容易です。
シートには3Dメッシュファブリックエアベンチレーションシステムを採用し、通気性と快適性が大幅に向上。また、紫外線から守るサンキャノピーも標準装備されますリニア・サイドインパクトプロテクションなど高い安全機能と、洗練されたスタイリッシュなデザインも魅力です!

型式定価(税抜)安全規格適合
ECE R129
(i-Size)
ISOFIX
対応
360度
回転機能
リクライニング機能座席取り外し機能洗濯対応
シローナ T i-size + ベースT7.7万円〇(5段階)
筆者オススメ関連記事
  • シローナ T i-sizeの完全ガイド 基礎知識から口コミまで徹底解説

ミドルエンドモデル:シローナ Gi i-size

シローナ Gi i-sizeは、サイベックスのミドルエンドクラスのチャイルドシートで新生児から4歳頃まで使用でき、R129安全基準に適合したISOFIX対応製品です。ハイエンドモデルのシローナ T i-sizeとの違いはシート本体とベースが一体型となっている点や、ベルトホルダーがマグネット式になっていない点デザイン性が挙げられます。
シローナ G i-size』を選択すればセパレートタイプへの変更が可能ですが、その場合は専用ベースGの追加購入が必要となります。
シートにはエアベンチレーションシステムを採用することで通気性が大幅に向上しており、サンキャノピーも標準装備されますリニア・サイドインパクトプロテクションなど高い安全機能とスタイリッシュなデザインを両立させながら、お手頃な価格となっている点が魅力的な商品です!

型式定価(税抜)安全規格適合
ECE R129
(i-Size)
ISOFIX
対応
360度
回転機能
リクライニング機能座席取り外し機能洗濯対応
シローナ
Gi i-size
6.5万円〇(5段階)×
筆者オススメ関連記事
  • シローナ Gi i-sizeの完全ガイド 基礎知識から口コミまで徹底解説

おすすめメーカー4:ジョイ― (Joie)

ジョイ―は2011年にイギリスで創業したベビー用品メーカーです。この企業は子育てをより楽しく、簡単にすることをコンセプトとしており、高機能でありながら価格を大幅に抑えられる製品でコストパフォーマンスに優れた企業となっています。

ジョイ―(Joie)社製がおすすめな夫婦
  • 初めてのチャイルドシートで予算はある程度に抑えたい
  • 機能や実用性は妥協したくない

ジョイ―社のおすすめ製品1点を以下に記載するので参考にしてください!

ミドルエンドモデル:アイ・アーク360°キャノピー付き

アイ・アーク360°キャノピー付きは、ジョイ―のミドルエンドクラスのチャイルドシートで新生児から4歳頃まで使用でき、R129安全基準に適合したISOFIX対応製品です。価格は他社のミドルエンドモデルに対して2万円程度安く、必要な安全性能や便利機能を備えながら、コストパフォーマンスにも優れた点が魅力的な商品です!

型式定価(税抜)安全規格適合
ECE R129
(i-Size)
ISOFIX
対応
360度
回転機能
リクライニング機能座席取り外し機能洗濯対応
アイ・アーク360°キャノピー付き4.8万円〇(6段階)×
筆者オススメ関連記事
  • アイ・アーク360°キャノピー付きの完全ガイド 基礎知識から口コミまで徹底解説

まとめ

新生児から4歳まで使用できるチャイルシートに関する情報はいかがだったでしょうか?チャイルドシート選びで重要なのは安全性・使いやすさ・価格の3つのバランスです。忙しい毎日を過ごす共働き夫婦だからこそ、毎日の乗せ降ろしが楽になる360度回転機能や、取り付けミスを防ぐISOFIX対応など、実用性の高い機能を重視することが大切です。子供の安全性と夫婦の使いやすさを両立できる最適なチャイルドシートを見つけて安心安全な子育て期間を楽しみましょう!

皆さんに役立つ情報を今後も提供していきますので、お気に入り登録よろしくお願いいたします!

タイトルとURLをコピーしました