エレコム社製M-IT10DRのトラッキングボール型マウスについてお伝えします!
M-IT10DRは4,000円以下という手頃な価格でトラックボール入門に適した製品。人工ルビー支持による滑らかな操作性と36mm大型ボールを採用し、エルゴノミクス設計で長時間使用でも疲れにくい特徴があります。ただし、より高機能なトラックボールを求める方や複数デバイス接続が必要な方は上位機種の検討をおすすめ。

本記事ではM-IT10DRについて説明するね!
ここからの記事はエレコム社のトラッキングボール型マウスのエントリーモデルであるM-IT10DRについて説明していきます。
トラッキングボール型マウスとは?
トラッキングボール型マウスとは、デバイス自体を動かすのではなく、表面にあるボールを指で操作することでカーソルを移動させるマウスです。一般的なマウスとは逆の構造で、「ボール式マウスを逆さまにしたような構造」と説明されることがありますが、正確には光学センサーがボールの回転を読み取ってカーソル移動を検知する仕組みです。

トラッキングボール型はあまりなじみがない人が多いかもしれないね!
トラッキングボール型マウスについての詳細記事は下記になりますので、マウスの特徴やおすすめメーカーが気になる方は是非参考にしてみて下さい!
M-IT10DRってどんな製品?
エレコムのM-IT10DRは親指操作タイプのトラッキング型ボールマウスで、IST(イスト)シリーズの2.4GHz無線モデルです。4,000円の低価格ながら36mm大型ボールと人工ルビー支持機構を採用したトラッキング型ボールマウスの入門に適したモデルとなっています!

M-IT10DRの特徴6選について説明するね!
特徴1.エルゴノミクスデザイン
M-IT10DRは人間工学(エルゴノミクス)に基づいたデザインが施されており、「握らない」設計で自然な手の形のまま操作できるので手首に負担がかかりにくく、長時間の作業でも快適です。コンパクトな約96×126×52mmサイズで、使いやすさと持ち運びやすさも兼ね備えています。
特徴2.36mm大型トラッキングボール
M-IT10DRは同カテゴリの一般的な34mmトラッキングボールよりも大きい、36mmの大型ボールを採用しています。これにより一度の操作でポインターを広範囲かつ繊細に動かすことができ、作業効率が向上します。また親指で操作するタイプのため、従来マウスからの移行もスムーズに行えます。大型ボールは操作性と快適性を両立し、長時間の使用でも疲れにくい設計となっています!
特徴3.人工ルビー支持システム
M-IT10DRはトラッキングボールを直径2mmの人工ルビー3個で支える人工ルビー支持システムを採用しています。このシステムにより従来品と比べてより自然でなめらかな操作感を実現できます。また、別売オプション『M-BS10』によりベアリング支持にも変更可能で、高い操作性とカスタマイズ性を兼ね備えたシステムとなっています。
特徴4.高いメンテナンス性
M-IT10DRはトラッキングボールを裏面の穴から指で押すだけで簡単に取り外すことができ、分解や清掃も手軽に行えます。これにより快適な操作性を常に維持しやすくなっています。また交換用パーツも豊富に用意されており、消耗や故障時にも迅速に対応することが可能。ユーザー自身でメンテナンスしやすい設計となっており、長期間にわたって快適に使用できます!
特徴5.2.4GHz無線接続
M-IT10DRは2.4GHz無線接続に対応しており、付属USBレシーバーを挿すだけで使用できます。レシーバーは本体内に収納できるため、持ち運び時や保管時に紛失する心配がありません。電源には単3電池1本を使用し、約2年の長期連続使用が可能です。頻繁な電池交換の手間が省け、快適に長く使い続けることができます。シンプルな構成と高い利便性が特徴です。
特徴6.5ボタンとカスタマイズ機能
M-IT10DRは左右クリック・ホイールクリック・進む/戻るボタンの計5つのボタンを搭載し、標準的な操作に加えて多様な機能割り当てが可能です。専用ソフト『エレコム マウスアシスタント』により各ボタンを自分好みのカスタマイズにより、作業効率向上や最適な操作環境を実現します。さらに本体上面には電源スイッチと電池残量表示ランプが備えられ、電源ON/OFFや電池残量の確認が容易です。電池残量が少なくなるとランプが点滅して知らせてくれるため、電池切れによる突然の作業中断も防げます。

他社製品との差別化ポイント
M-IT10DRの他社製品に対する差別化ポイントは下記4点になります。他社製品比較の参考にしてください!

他社製品も良いけどM-IT10DRは低価格で魅力的だよね♪
- 圧倒的な価格優位性
・4,000円以下の低価格でトラッキングボール入門に最適
・高価格帯モデルと比較してもコストパフォーマンスが高い - 大型トラッキングボール
・36mmボールで同価格帯では大きめサイズ
・操作範囲が広くて精密操作も可能 - カスタマイズ可能な支持システム
・トラッキングボールの支持システムとして人工ルビーとベアリングを使用
・ユーザーの好みに応じてカスタマイズ可能 - 優れたメンテナンス性
・工具不要でトラッキングボール取り外し可能
・日常的なメンテナンスが容易
購入者の口コミ・評価
購入者の口コミ・評価として、Bluetooth非対応であることやハイエンドモデルと比較すると操作性が劣るなどのデメリットは挙げられていますが、価格の割にしっかりとした製品であることや、操作しやすく疲労軽減効果があるなど好意的な口コミが見られました。
- ボールの動き始めにわずかな抵抗を感じる
- ボタンの押し下げ圧がやや重い
- Bluetooth非対応で複数デバイス切り替えができないのが残念
- 高級機種と比較すると操作の滑らかさに差を感じる
- 価格の割にしっかりとした作りで満足
- エルゴノミクス設計で手首が楽になった
- 36mmボールで操作がしやすい
- メンテナンスが簡単で掃除がしやすい
まとめ
M-IT10DRに関する情報はいかがだったでしょうか?M-IT10DRはトラッキングボール型マウスの入門として非常にコスパが高い製品です!4,000円以下という手頃な価格で、エルゴノミクス設計と36mm大型ボール、人工ルビー支持システムを採用し、初めてトラックボールを試したい方やコストを抑えながら手首の負担を軽減したい方に特におすすめです。
より高度な機能や操作性を求める場合はエレコム社製のM-HT1DRがおすすめですので良ければ以下の記事を参考にしてみて下さい!また、M-IT10DRでトラックボール型マウスの良さを体験し、必要に応じてステップアップするという選択肢も良いと思います!
皆さんに役立つ情報を今後も提供していきますので、お気に入り登録よろしくお願いいたします!
この記事を読んでM-IT10DRに少しでも興味がわきましたら、下記のAmazonや楽天サイトから製品価格などをご確認いただけると幸いです。